五箇山だんだん畑

南砺市楮地区。国道156号線 富山県と岐阜県の県境で「橋を渡るごとに県が変わる」地域に沿う小さな集落です。

ここで2014年以降 毎年1回3月に棚田のライトアップとコンサートが行われています。

2018年から協力金500円を払うようになりましたが、お返しのジビエご飯と飲物飲み放題が豪華です。

ここまでやるか!というほどのサービス。

またコンサートでは地元民謡が使うような和楽器が登場し、富山に来たなぁと感じさせます。

棚田のライトアップも見事。城壁を雪と蝋燭/LEDで照らしています。

また杉の木の上まで光が届き、漆黒の闇とともに桃源郷のような世界を醸し出しています。

2019年3月に実施したライトアップは「緑の桃源郷」。残雪がないのですが霧が濃く、田んぼ一帯が緑一色に染まりました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19031701.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19031704.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19031705.jpg です

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=5556

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大巻どんと橋

富山城址公園

関連記事

  1. 白山宮

  2. ラポール

  3. 石動駅

    1898年に開業した小矢部市の中心駅です。かつては北陸本線、加能越鉄道加越線の電車が停まり、今はあ…

  4. 五叉路Cross Five

     泊駅の駅前通りを歩くと五差路が見えます。地元の観光物産店と街づくり支援施設が入っています。…

  5. 城ケ山公園

  6. fork toyama

    富山県中新川郡舟橋村に「まなぶをあそぶ みらいをつくる」をコンセプトにして「日本一小さな村から大…

  7. 北陸電力

  8. 海竜スポーツランド

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。