千歳御門

1849年に前田利保が隠居のために富山城内に造営した千歳御殿の正門として建てた、富山城唯一の現存建築遺構です。

1872年に千歳御殿が解体された際、千歳御門は富山市米田の豪農に払い下げられました。そのため富山空襲を逃れました。

2005年に所有者が富山市に寄贈。2006-08年に富山城址公園内に移設後、2012年4月から常時開門しました。

門は総欅造りで、門形式は三間薬医門(さんげんやくいもん)といわれる格式の高い城門建築。

桁行(正面)が約6mで梁間(側面)が約2mです。現存する同形式の門は東大の赤門(旧 加賀屋敷御守殿門)だけです。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2999

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

栢野菅原神社

久保市乙剣宮

関連記事

  1. 中の橋

    富山県射水市内川地区にかかる12本の橋の1つです。1650年頃に完成。当時古橋と西橋の間にあるこ…

  2. ほたるいかミュージアム

  3. 富山第一銀行

  4. ヘリオス

  5. 富山市民プラザ

    富山市制100周年を記念し、1989年12月17日にOPENしました。愛称は「アーティル」です。…

  6. 富山ガラス造形研究所

  7. 水記念公園

    富山県砺波市旧庄川地区にある公園です。 鯉恋の宮や庄川ウッドプラザから徒歩5分です。桜の季節…

  8. きららの滝

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。