美山かやぶきの里

福井県大飯郡おおい町に隣接する京都府南丹市美山町にあります。山の斜面にかやぶき屋根の家が39軒以上集まる集落であり、1993年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。1993年から毎年1回ライトアップを実施しています。雪が降ると雪灯廊が集落の通路を照らします。

メインロード。かやぶきの屋根が斜面に並び、迫力があります。

丘の上にある鎌倉神社からの風景。かやぶき屋根の向きが揃っており、昼間にオススメの場所です。

民家のライトアップ。かやの屋根に雪が積もる時の縞模様が絶品です。

ここのもう1つの特色は地元のジビエ(イノシシなど)を使った食事が多いことです。見物客は景色と味覚で日本らしさを堪能できます。

公式HP:https://miyamanavi.com/sightseeing/kayabuki-no-sato

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

蔵回廊

越中八尾

関連記事

  1. 福井県年縞博物館

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあり…

  2. 飯盛寺

  3. 福井県護国神社

    1941年に社殿が完成。1948年の福井地震で全ての建物が倒壊しましたが、1951年に本殿、195…

  4. 七間朝市通り

  5. エルどらんど

  6. 北の庄城址

  7. 元興寺

  8. 南越消防組合消防本部

    福井県越前市、南条郡南越前町、今立郡池田町を管轄しています。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。