富山県南砺市城端地区。善徳寺を中心として小京都の香りが残ります。
この善徳寺のすぐ横に細い路地があり、路地に沿って木造の蔵が並んでいることから蔵回廊と呼ばれています。上の写真は2008年、下の写真は2022年に撮影しました。蔵回廊の雰囲気は変わらず、時がゆっくり流れています。
村上家
岩瀬地区
…
富山市北部にあり、北前船の交易で栄えた古い町並みが残る岩瀬地区。旧馬場家の前に建っています。北前…
富山県小矢部市 三井アウトレットモール小矢部にできた大型観覧車です。2015年7月16日運転開始…
1986年に完成した、高さ24.85mの展望台です。金刀比羅社の常夜燈をモデルにしました。富山港…
富山県高岡市。市街地のほぼ中心部に位置しており、加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、…