蔵回廊

富山県南砺市城端地区。善徳寺を中心として小京都の香りが残ります。

この善徳寺のすぐ横に細い路地があり、路地に沿って木造の蔵が並んでいることから蔵回廊と呼ばれています。上の写真は2008年、下の写真は2022年に撮影しました。蔵回廊の雰囲気は変わらず、時がゆっくり流れています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

村上家

岩瀬地区

関連記事

  1. ほたるいかミュージアム

  2. ギャラリー樫亭

  3. 株式会社アイザック

    産業業廃棄物の処理から樂翠亭美術館まで幅広く事業を展開している、富山県に本社がある株式会社アイザッ…

  4. 富山ガラス造形研究所

  5. 風の砦

  6. 富山赤十字病院

    1907年 日本赤十字社富山県支部病院として開院しました。 1943年に富山赤十字病院と名称変更しま…

  7. 埋没林博物館

  8. 真通寺

    浄土真宗本願寺派のお寺です。この地には1695年に創設されました。1872年に合寺令により一度破壊…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。