蔵回廊

富山県南砺市城端地区。善徳寺を中心として小京都の香りが残ります。

この善徳寺のすぐ横に細い路地があり、路地に沿って木造の蔵が並んでいることから蔵回廊と呼ばれています。上の写真は2008年、下の写真は2022年に撮影しました。蔵回廊の雰囲気は変わらず、時がゆっくり流れています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

村上家

水毛生家

関連記事

  1. 八尾工業団地展望台

  2. 海王

  3. 清水町配水塔資料館

  4. 旧五箇山街道

  5. 比美乃江公園展望台

    富山県氷見市 比美乃江大橋と番屋地区の開発の一環として、番屋地区の海岸沿いを駐車場と公園に整備し…

  6. 花見橋

  7. 荻町展望台

    白川郷 合掌集落を一望できる展望台です。 「天守閣展望台」などもありますが、「白川郷の展望台」と…

  8. 岩瀬カナル会館

    富山市の北側 海岸に面する街並み 岩瀬地区に富岩運河環水公園から船でアクセスできる「船の駅」です。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。