蔵回廊

富山県南砺市城端地区。善徳寺を中心として小京都の香りが残ります。

この善徳寺のすぐ横に細い路地があり、路地に沿って木造の蔵が並んでいることから蔵回廊と呼ばれています。上の写真は2008年、下の写真は2022年に撮影しました。蔵回廊の雰囲気は変わらず、時がゆっくり流れています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

村上家

岩瀬地区

関連記事

  1. 稲葉山

    富山県小矢部市 標高346mの稲葉山は富山県西部の夜景スポットとして有名です。麓から車で10分程度。…

  2. 菅沼ダム

  3. 北野ふれあいセンター

    富山県南砺市 城端に近い北野地区にある北野ふれあいセンター。少なくとも2019年から毎年実施してお…

  4. ニチマ倶楽部

  5. クルン高岡

    高岡駅のステーションビルとして整備され、2014年3月29日にオープンしました。レストラン、お土…

  6. 立山大橋

  7. 番屋カフェ

    富山県射水市内川地区 運河沿いには、昔の和風建築がいくつか残り映画のロケ地としても活用されていま…

  8. 富山県民会館

    1964年に竣工したホールです。 ギャラリー、美術館、ホール、会議室等が揃っています。2014年…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。