富山赤十字病院

1907年 日本赤十字社富山県支部病院として開院しました。 1943年に富山赤十字病院と名称変更しました。

1945年8月に戦争により建物が焼失しましたが、1947年1月に一部が復旧しました。

糖尿病ウィークの際にブルーライトアップを実施しています。

公式HP:http://www.toyama-med.jrc.or.jp/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3689

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

戸水埠頭 セメントサイロ

室生犀星記念館

関連記事

  1. 勝興寺

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  2. 岩瀬カナル会館

    富山市の北側 海岸に面する街並み 岩瀬地区に富岩運河環水公園から船でアクセスできる「船の駅」です。…

  3. おとぎの森館

  4. 太閤山ランド

    太閤山ランドは富山県置県100周年にあたる1983年に、にっぽん新世紀博覧会の会場として開園しました…

  5. Uホール

  6. 黒部市体育センター

  7. 庄川用水合水ダム

  8. ラポール

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。