富山赤十字病院

1907年 日本赤十字社富山県支部病院として開院しました。 1943年に富山赤十字病院と名称変更しました。

1945年8月に戦争により建物が焼失しましたが、1947年1月に一部が復旧しました。

糖尿病ウィークの際にブルーライトアップを実施しています。

公式HP:http://www.toyama-med.jrc.or.jp/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3689

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

戸水埠頭 セメントサイロ

室生犀星記念館

関連記事

  1. 片山学園初等科

    富山県初の私立小学校として2019年4月に創立されました。…

  2. サンシップ富山

  3. 新西橋

    富山県射水市内川地区にかかる12本の橋の1つです。1993年に完成しました。全長23m、幅10m…

  4. ありそドーム

  5. 海王

  6. 富山港展望台

    1986年に完成した、高さ24.85mの展望台です。金刀比羅社の常夜燈をモデルにしました。富山港…

  7. 番屋カフェ

    富山県射水市内川地区 運河沿いには、昔の和風建築がいくつか残り映画のロケ地としても活用されていま…

  8. とやま健康パーク

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。