富山赤十字病院

1907年 日本赤十字社富山県支部病院として開院しました。 1943年に富山赤十字病院と名称変更しました。

1945年8月に戦争により建物が焼失しましたが、1947年1月に一部が復旧しました。

糖尿病ウィークの際にブルーライトアップを実施しています。

公式HP:http://www.toyama-med.jrc.or.jp/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3689

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

戸水埠頭 セメントサイロ

室生犀星記念館

関連記事

  1. 砺波郷土資料館

    1909年に旧 中越銀行本店(現 北陸銀行)として建てられた明治の代表的な2階建て木造土蔵造りの洋風…

  2. 富山市役所展望台

    市役所展望塔は、富山市のキャッチフレーズ「立山あおぐ特等席」で設定した11か所のうちの1か所です。…

  3. ふるさと創生館

    富山県富山市 旧婦中町エリアにある「かんぽの宿富山」。そのすぐ下の「ふるさと創生館」の展望台の横に、…

  4. しらとり広場

  5. 富山県中央植物園

  6. いのくち椿館

  7. 信光寺

  8. 清水町配水塔資料館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。