富山県富山市 旧大沢野地区にある標高345mの山です。 猿倉山ー御前山ー小佐波御前山と続きます。
麓から徒歩で15分。但し殆どが急勾配の階段です。 山頂から富山市・富山平野が一望できます。
頂上には「風の城」というモニュメントがあり、夜間ライトアップしています。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2907
健康の森
安谷林道
富山新港開港10周年である1980年に建築されました。高さ19.5m。新湊大橋ができる前は、この…
富山県射水市内川地区にかかる12本の橋の1つです。1650年頃に完成。当時古橋と西橋の間にあるこ…
…
富山県初の私立小学校として2019年4月に創立されました。…
菅野家は、1900年の高岡大火以降に、当時のお金で約10万円の巨費を投じて建てられた家です。菅野…
富山県立山町の芦峅寺地区にある、立山信仰(文化、信仰)と立山の自然を、展示と遊びで学べる11の博物館…