オーベルジュ オーフ

石川県小松市、国道416号線を山の方に走り、十二ケ滝から少し先に行ったところで、突如ライトアップしている大きな建物を見ることができます。「こんなところに・・」と驚く方もいるかもしれません。

この建物がオーベルジュ オーフです。

2018年3月に閉校した旧西尾小学校を生まれ変わらせ、2022年7月14日に里山体験施設としてオープン。ホテル、カフェ、アート作品の美術館があり、宿泊客以外も入ることができます。

里山の風景、清らかな観音山の名水(eau)を使い、エネルギーを生み出す火(feu)を外から灯して、この地域にイノベーションを起こすというポリシーに基づき、オーフ(eaufeu)という名前をつけています。

玄関:右側には旧西尾小学校の文字が、左側にはeaufeuの文字が書かれています。

メインの建物

公式HP:https://eaufeu.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 白糸川床

  2. 久保市乙剣宮

  3. 宇多須神社

    1599年、2代藩主前田利長公が金沢城の鬼門の方角であるひがし茶屋街に前田利家公を祀ったのが始まり…

  4. 山代温泉 温泉通り

    総湯が特に有名な石川県山代温泉。夏の期間限定でやましろナイトプロムナードを開催し、総湯につながる温…

  5. B’s

  6. 乙ケ崎トンネル

    のと鉄道 穴水から七尾方面に進むと最初に現れるトンネルです。2013年からクリスマスシーズンのみ…

  7. 見竹神社

    国道249号線から脇道に入り数100m。ひっそりとした場所にあります。毎年9月16日に行われる萬…

  8. 木窪大滝

    石川県と富山県の県境、石川県側にある滝です。夏は滝のふもとで水遊びし、流しそうめんが味わえる場所…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。