1898年4月24日に開業。特急「サンダーバード」「能登かがり火」「花嫁のれん」を含む全ての列車が停止します。
駅前には、馬渕洋さんが作成した「ジャーン!」「ズズズズ」の羽咋擬音石像が置かれ、ナニコレ珍百景等でも紹介され、非常に有名です。
2020年の冬には「ジャーン!」石像の横にUFOが不時着し、ライトアップされています。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=10000
金沢赤十字病院
九龍橋
全国3000余りの白山神社の総本宮であり、2017年8月9日に開山1300周年を迎えました。20…
石川県白山市 北陸自動車道のPAとして建設されたCCZが解体され、その敷地の一部に地元の土産店で…
…
中能登町と七尾市の境にあります。山沿いにあり、一際目立つ建物です。…
金沢港フェリーターミナルの左側(大野側)で、石川県漁業協同組合と一緒に五彩に光っています。このい…