呉羽山

富山市の中心街から約4-5km西側にある丘陵群を指します。この山を境として富山県は呉西と呉東に別れます。

また呉羽山は県道9号線を境として南北に別れています。

北側には「呉羽山公園展望台(立山あおぐ特等席指定)」や市民民俗資料館などがあります。

また公園展望台以外にもビュースポットが沢山あり、最近では北陸新幹線を撮る人を含め、人気が出ています。

南側には「しろとり広場」「が最大のビューポイント。呉羽山公園展望台より富山市のパノラマ夜景を、よりワイドに見物できます。

公式HP:http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100443

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2813

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白峰地区

窪町

関連記事

  1. 朝日山公園

    富山県氷見市。海岸と国道160号線・415号線の間にあります。公園の入り口にある展望台は5階建て…

  2. ニチマ倶楽部

  3. 立山山麓スキー場

    富山市と立山町との境に、極楽坂、らいちょうバレー、あわすの の3つのスキー場があります。このスキ…

  4. クルン高岡

    高岡駅のステーションビルとして整備され、2014年3月29日にオープンしました。レストラン、お土…

  5. 滑川市民交流プラザ

  6. 石動駅

    1898年に開業した小矢部市の中心駅です。かつては北陸本線、加能越鉄道加越線の電車が停まり、今はあ…

  7. 上町宮

    1846年から椎名道三の指導の下、背戸川の大掘削工事が行われ、沼地であったこの地域の開墾に成功した…

  8. 岩峅雄山神社

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。