呉羽山

富山市の中心街から約4-5km西側にある丘陵群を指します。この山を境として富山県は呉西と呉東に別れます。

また呉羽山は県道9号線を境として南北に別れています。

北側には「呉羽山公園展望台(立山あおぐ特等席指定)」や市民民俗資料館などがあります。

また公園展望台以外にもビュースポットが沢山あり、最近では北陸新幹線を撮る人を含め、人気が出ています。

南側には「しろとり広場」「が最大のビューポイント。呉羽山公園展望台より富山市のパノラマ夜景を、よりワイドに見物できます。

公式HP:http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100443

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2813

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白峰地区

窪町

関連記事

  1. 竹内源造記念館

  2. IOX AROSA

    1991年12月21日に開業したスキー場です。スイスのアローザと提携しており、スキーリゾートにある…

  3. 桜ケ池クアガーデン

    2000年に東海北陸自動車道の城端SAが出来た時に開設しました。温泉プール、ジャグジー、桜が池温…

  4. 高清水林道展望広場

  5. 見晴らしの丘

  6. 水記念公園

    富山県砺波市旧庄川地区にある公園です。 鯉恋の宮や庄川ウッドプラザから徒歩5分です。桜の季節…

  7. 立山山麓スキー場

    富山市と立山町との境に、極楽坂、らいちょうバレー、あわすの の3つのスキー場があります。このスキ…

  8. 天空平

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。