呉羽山

富山市の中心街から約4-5km西側にある丘陵群を指します。この山を境として富山県は呉西と呉東に別れます。

また呉羽山は県道9号線を境として南北に別れています。

北側には「呉羽山公園展望台(立山あおぐ特等席指定)」や市民民俗資料館などがあります。

また公園展望台以外にもビュースポットが沢山あり、最近では北陸新幹線を撮る人を含め、人気が出ています。

南側には「しろとり広場」「が最大のビューポイント。呉羽山公園展望台より富山市のパノラマ夜景を、よりワイドに見物できます。

公式HP:http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100443

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2813

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白峰地区

窪町

関連記事

  1. 富山電気ビル

  2. サンシップ富山

  3. 新湊マリーナ

    日本海側最大のマリーナ施設として、2016年7月14日にリニューアルしました。日本海側初とな…

  4. 桜ケ池クアガーデン

    2000年に東海北陸自動車道の城端SAが出来た時に開設しました。温泉プール、ジャグジー、桜が池温…

  5. 富山駅前

    富山駅前の絶景を見る場所は2か所あります。1つは富岩運河環水公園にある「天門橋」(2つの塔)の屋…

  6. 株式会社アイザック

    産業業廃棄物の処理から樂翠亭美術館まで幅広く事業を展開している、富山県に本社がある株式会社アイザッ…

  7. 岩瀬スポーツ公園

    ラグビー・サッカー場、テニスコート28面、ソフトボール4面などがある広い公園です。写真はスポーツ…

  8. 藤見橋

    富山県射水市内川地区。海王丸パークから最も遠くに位置する橋です。年1回実施する「十楽の市」のみラ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。