禄剛崎灯台

石川県珠洲市 能登半島の最先端にある灯台。1883年7月10日に初点灯しました。

白亜の外観は優美で「日本の灯台50選」にも選ばれています。Aランクの保存対象として指定されています。

2008年に 無線方位信号所(レーマークビーコン)が廃止され、灯台としての機能は中止されましたが、

2009年に「灯りでつなぐ能登半島」イベントの中で初めてライトアップされました。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=2762

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

砺波市美術館

安藤芳園堂ビル

関連記事

  1. 手取フィッシュランド

    石川県能美市にある遊園地です。 1967年に「手取釣堀センター」として開業しました。後に熱帯魚を…

  2. 刈安山

    福井県あわら市と石川県加賀市の県境にある山です。「刈安山森林自然公園」と名付けられています。あわ…

  3. 羽咋すこやかセンター

  4. 鼠多門橋

    金沢城の西側に位置し、尾山神社と玉泉院丸公園を結ぶ橋です。 江戸前期に建立されてから数回掛替られま…

  5. 西別院

  6. 九龍橋

    石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路(国道360号線)の整備が2012年6月にほぼ完成しました。…

  7. 内灘聖書教会

    現在の場所では1988年に創立されました。内灘町内で過去に3回移動しています。フラダンス・料理・…

  8. 湯の元公園

    石川県加賀市 片山津温泉にあり、浮御堂と温泉街をつなぐ麓にある小さな公園です。浮御堂の桟橋工事中は…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。