反対側 ★堅田城跡★

前回、石川県金沢市 森本IC展望台を紹介した際、「反対側は、、、」という宿題を残していました。

今夜 結構晴れていたので、その反対側を訪問しました。

場所の正式名は「金沢市指定史跡 堅田城跡」です。標高113m。麓からハイキング気分で10-15分程度登ります。

頂上の主郭は広さ50m×30m。雑草もなく平に整備されています。

「見晴らし展望台」の前に樹々が生い茂っていますが、森本ICの全貌が目の前に広がっています。

この場所から森本ICの夜景を撮影した写真は殆どありません。空が澄んだ時期にもう1度訪問してみます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぐるぐる ★森本IC★

緑とピンク ★たけくらべ広場★

関連記事

  1. 恐竜たちの放牧場 ★福井駅★

    2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸に伴い急激にリニューアルした福井駅。穴場を含めて恐竜たちが…

  2. 橋の架替完了 ★こおろぎ橋★

    石川県加賀市山中温泉。 ここのライトアップといえば「あやとり橋」を思い出す方が多いと思います。…

  3. 注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

    福井市一乗谷エリア、、朝倉氏遺跡と一乗滝が観光名所となっています。この場所で先週土日に天皇陛…

  4. 春夏秋冬 橋の輝き ★栄橋、九龍橋、明治橋、安斉橋★

    石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路の整備が2012年6月にほぼ完成しました。その主要道路に…

  5. 藤棚 ★松任グリーンパーク★

    石川県白山市にある松任グリーンパーク。 大型連休中に「藤まつり」を行うほど、有名な場所の1つです。…

  6. 北陸新幹線延伸  ★敦賀駅★

    2024年3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸されました。それに伴い駅舎が大リニューアル。新幹…

  7. 持ち運べる光のオブジェ ★野々市市役所 カメリア祭り★

    本日 石川県野々市市役所 カメリア交流館、あらみや広場で「カメリア祭り」が開催されました。昨…

  8. 竜神伝説物語第2章 ★片山津温泉★

    石川県加賀市片山津温泉。去年、今年、来年度の3年間限定で、冬期だけ実施するイルミネーション「竜神伝…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。