玉泉院丸庭園

玉泉院丸庭園は、1634年に加賀藩三代藩主「前田利常」が作庭を始め、

その後五代「綱紀」や十三代「斉泰」などの歴代の藩主により手を加えられながら、廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園です。

2015年3月に歴代藩主が愛でたであろう庭園の姿が再現されました。

この玉泉院丸庭園とともに、金沢城や兼六園も22日までライトアップしています。

公式HP:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/gyokusen-in/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2998

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝日山公園

ふる里きりこ橋

関連記事

  1. 金沢湯涌江戸村

    金沢市の中心地から車で約30分。 「金沢の奥座敷」と言われる湯涌温泉があります。この地域内 旧白…

  2. 垂水の滝

  3. 魚のいない水族館

  4. スガモトテント

    日本製のグランピングテントの最高峰を製造・販売しています。2023年12月から本社展示場でクリス…

  5. 大土町

    石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥…

  6. 正覚院

    気多大社の隣にあります。718年に建造され、大日如来を本尊としている真言宗の寺院です。泰澄大師が…

  7. スズ・シアター・ミュージアム

    2023年9月から開催されている奥能登国際芸術祭2023の中で、メインの施設の1つとなるスズ・シア…

  8. ガントリークレーン

    金沢港で貨物船から荷物を上げ下ろしする専用のクレーンです。金沢港では2005年に1台目、2017…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。