玉泉院丸庭園

玉泉院丸庭園は、1634年に加賀藩三代藩主「前田利常」が作庭を始め、

その後五代「綱紀」や十三代「斉泰」などの歴代の藩主により手を加えられながら、廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園です。

2015年3月に歴代藩主が愛でたであろう庭園の姿が再現されました。

この玉泉院丸庭園とともに、金沢城や兼六園も22日までライトアップしています。

公式HP:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/gyokusen-in/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2998

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝日山公園

ふる里きりこ橋

関連記事

  1. 旧上戸駅

    石川県珠洲市上戸町寺社にあった、旧のと鉄道能登線の駅です。 2005年に廃止されました。待合…

  2. 環境ソーラーセンサー

  3. はづちを楽堂

    石川県加賀市山代温泉。 ロータリー交差点、古総湯の隣にある交流施設です。1996年完成。紅殻格子…

  4. アクアタワー

  5. 末日聖徒イエス・キリスト教会 小松ワード

    小松市役所の裏側近くにある教会です。塔がライトアップしています。日本では「モルモン教の教会」とし…

  6. 片山津温泉検番

  7. 御菓子城加賀藩

  8. 旧第六旅団司令部

    1898年に完成した木造平屋建の建物で金沢城内に建てられました。当時金沢にあった旧陸軍第九師団の…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。