玉泉院丸庭園

玉泉院丸庭園は、1634年に加賀藩三代藩主「前田利常」が作庭を始め、

その後五代「綱紀」や十三代「斉泰」などの歴代の藩主により手を加えられながら、廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園です。

2015年3月に歴代藩主が愛でたであろう庭園の姿が再現されました。

この玉泉院丸庭園とともに、金沢城や兼六園も22日までライトアップしています。

公式HP:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/gyokusen-in/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2998

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝日山公園

ふる里きりこ橋

関連記事

  1. 白山温泉村

  2. 真脇ポーレポーレ

  3. 七尾マリンパーク

    石川県七尾市 「能登食祭市場」の横に広がる広場です。イベント広場、パフォーマンス広場、親水広場、芝生…

  4. こまつハチマルスクエア

    石川県小松市 小松駅とサイエンスヒルズの間にある「変なホテル」の前の通路が80スクエアと名付けられ…

  5. 天地悠々

    金沢駅西50m道路と国道8号線の交差点近くに、2001年に設置されていたオブジェ。1979年から…

  6. 鞍月ムーンゲート

  7. 能美根上駅

    1912年に寺井駅として開業しました。2014年に橋上駅舎の使用を開始し、2015年に現在の駅名…

  8. 山中温泉総湯

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。