富山県射水市内川地区にかかる12本の橋の1つです。
1993年に完成しました。全長23m、幅10m。
文化勲章を受章した金属造形作家・蓮田修吾郎氏がデザインしたモニュメントが
橋の四隅に飾られ、デザインとして最も斬新な橋です。
関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=7789
不動滝
手取フィッシュランド
市役所展望塔は、富山市のキャッチフレーズ「立山あおぐ特等席」で設定した11か所のうちの1か所です。…
越中国一宮神社の1つ。創建年は不明だが、780年まで遡る文献があります。その当時は高岡市にある射水…
…
富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、大きな手のオブジェが非常に目立つ橋です。丸みのある4か…
2016年12月28日で旧館(富山県近代美術館)が閉館し、富岩運河環水公園の隣に移設、2017年…