みよっさ

正式名称は「こまつ曳山交流館みよっさ」です。

小松駅西地区に代々伝わる、曳山子供歌舞伎、町家、寺社、九谷焼などの伝統文化に触れる拠点設備として、2013年にオープンしました。

「みよっさ」とは、「~してみようよ」と呼び掛けの時に使う小松の方言です。

また展示されている曳山や伝統芸能の発表を「見る」という2つの意味が重なっています。

公式HP:http://www.city.komatsu.lg.jp/5742.htm

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=4836

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢聖ヨハネ教会

金沢工業大学

関連記事

  1. 石川サイエンスパーク

    石川県能美市辰口エリアの小高い丘の上 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)を核とし、科学技術分野…

  2. SHI・ON

  3. 服部神社

    石川県加賀市 山代温泉。 山代八景の1つです。機織の神の天羽槌雄神(あめのはづちのおのかみ)を祀って…

  4. アクアタワー

  5. KAJI FACTORY

    観光できる繊維工場を目標として2025年4月10日に稼働します。糸をイメージした縦線の壁やオブジェ…

  6. 野田山

    2000年では「野田山」と呼ぶことが一般的でしたが、2020年では「大乗寺丘陵公園」と呼ぶ人が多く…

  7. うみっこらんど七塚

  8. 山代温泉ポケットパーク

    山代温泉のメインのバス通り沿い 幸町バス停の横にある小さな空間です。山代温泉の焼き物を載せたモニ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。