永平寺

曹洞宗の2つある大本山の1つの寺です。山号は吉祥山です。もう1つの大本山は横浜市にある「総持寺」です。

1244年、道元禅師が45歳のとき、波多野義重公の願いによって、福井県に大仏寺を建立しました。

その2年後に永平寺と改められたことに始まります。

冬の「万灯会」は2006年から始まりました。但し雪深い町に位置するため、大雪で中止になる場合があります。

公式HP:https://daihonzan-eiheiji.com/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2945

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大谷派福井別院

気比神宮

関連記事

  1. あみーシャン大飯

  2. 大野市街

  3. 今富公民館

    小浜市今富町にある公民館です。2009年から地元の有志が集まって、ペットボトルを使った高さ6mの…

  4. 敦賀市街

  5. プレーパーク大飯

  6. 九頭竜ダム

    九頭竜ダムは、福井県大野市 旧和泉村九頭竜地区の九頭竜川にかけられた、高さ128mのロックフィルダム…

  7. 西山橋

    福井県鯖江市にある西山公園。展望台やつつじ広場側と嚮陽庭園を結ぶ橋です。2023年はオレンジ色が…

  8. 汐見公園

    福井県坂井市三国地区 竹田川に架かる港橋と九頭竜川に架かる新保橋との接続点にある公園です。三国町…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。