別名「赤レンガの銀行」と呼ばれています。1914年に高岡共立銀行本店として創立。
富山県内唯一の本格西洋建築です。
東京駅の設計にあたった辰野金吾の監修を受けて、清水組の田辺淳吉が設計したと伝えられています。
2019年11月25日に本店が高岡駅前に移転しました。
赤レンガ倉庫
敦賀市立博物館
…
滑川駅の近く 市民交流プラザ、市立図書館、中央公園などに隣接しています。2013年より前から、冬…
富山新港開港10周年である1980年に建築されました。高さ19.5m。新湊大橋ができる前は、この…
富山県黒部市にある「下山芸術の森」の中にあります。レンガ造りの建物は国の有形文化財として指定されまし…
富山県富山市 旧婦中町エリアにある「かんぽの宿富山」。そのすぐ下の「ふるさと創生館」の展望台の横に、…
合掌集落の中では2番目の規模。23棟の建造物が残っています。また徒歩10分程度で展望台に行くことが…
石川県中能登町と富山県氷見市を結ぶ県道18号線を登り、石川県側の県境にある「荒山城」の駐車場から徒歩…
富山県高岡市。市街地のほぼ中心部に位置しており、加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、…