富山県高岡市 旧福岡町の福岡公園内にある、大正時代に地元出身の篤志家から寄贈された西洋風建築です。
長い間役場や公民館として使われた後、1988年に現地に移築されました。1997年に国の有形文化財に登録。
城が平横穴古墳群の出土品をはじめ、藩政時代の古文書や生活に密着した用具を展示しています。
関連HP:https://www.city.takaoka.toyama.jp/f-kyoiku/kanko/bunka/shisetsu/rekishi.html
新柳河原発電所
庄川ウッドプラザ
…
正式名称はインテックビル。1994年竣工。富山駅前にそびえ立つ高さ111m 地上22階地下1階建ての…
富山県南砺市井波地区。瑞泉寺の寺町としてもあり、木彫りの彫刻も有名です。国道156号沿いに建…
1866年に創建、1965年に改修後、さらに2008年ー09年に「元の姿に大改修」した、国の文化財で…
砺波チューリップ公園の横にあります。1992年に始まった冬のイルミネーション「Kirakiraミ…