カトリック金沢教会

1888年に香林坊で創立し、1893年に今の場所に移りました。現在の建物は1959年に建堂しています。

北イタリアのボルザノ教会をモデルとしており、外観がかなり似ています。

約400年前、金沢城築城のため金沢に来たキリシタン大名・高山右近がここを拠点にカトリックの教えを広めたといいます。

これに因み教会内に右近の銅像があります。 また2017年2月に右近の列福する際、ミサが執り行われました。

公式HP:http://www.church-kanazawa.sakura.ne.jp/index_j.html

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=4084

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サンドーム福井

金沢ふるさと偉人館

関連記事

  1. 内灘総合公園見晴台

    道の駅と反対側にあり、内灘大橋や金沢市街を見渡せる場所にある見晴台です。見晴台には「幸せへの鐘」…

  2. 福岡第1発電所

  3. キャッスル真名井

  4. 青の洞窟

    石川県珠洲市にあるよしが浦温泉「ランプの宿」。この敷地内で2017年から一般公開が始まった洞窟です…

  5. 尾張町町民文化館

  6. 珠洲ビーチホテル

  7. 鶴丸倉庫

    金沢城公園の中にある白壁の武具土蔵です。1848年竣工。全国の城郭内土蔵の中でも最大級の大きさを誇…

  8. ふれあいの湯

    石川県能美郡川北町にある川北温泉 ふれあいの湯。図書館とレストランを併設している公共施設です。ま…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。