宝達山

石川県 能登半島で最も高い山です。 標高637.1m。山頂は宝達志水町にあります。

山頂公園の休養施設「山の龍宮城」には、日本海に面する箇所にテラスや軽食コーナーがあります。

1995年に「全国水源の森百選」に選ばれています。

この山頂に行くルートは3本。 ①が一番メジャーです。

①石川県宝達志水町から県道75号線、林道を経由して約30分。

②富山県高岡市福岡から県道75号線で約1時間。

そして ③河北郡津幡町河合山から登る道があるのですが、途中落石が多く一般的ではありません。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=2862

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美山林道

清水山

関連記事

  1. 金沢能楽美術館

  2. 片山津温泉

  3. バードハミング鳥越

  4. 薬王院

    正式名称は薬王院温泉寺です。1300年前に行基菩薩が、白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見しま…

  5. 道の駅すずなり

    2005年まで運用されていた、のと鉄道の旧珠洲駅の跡地を活用して道の駅になりました。2010年4月…

  6. アドベンチャーガーデン能美

    石川県能美市 虚空蔵山のふもとの国造里山公園内に2022年10月15日にオープンしました。森林を…

  7. 金沢上空ヘリ夜景

  8. 金沢聖霊修道院聖堂

    大正末期から昭和初期に日本に滞在したスイス人建築家マックス・ヒンデルの設計による教会堂です。1931…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。