宝達山

石川県 能登半島で最も高い山です。 標高637.1m。山頂は宝達志水町にあります。

山頂公園の休養施設「山の龍宮城」には、日本海に面する箇所にテラスや軽食コーナーがあります。

1995年に「全国水源の森百選」に選ばれています。

この山頂に行くルートは3本。 ①が一番メジャーです。

①石川県宝達志水町から県道75号線、林道を経由して約30分。

②富山県高岡市福岡から県道75号線で約1時間。

そして ③河北郡津幡町河合山から登る道があるのですが、途中落石が多く一般的ではありません。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=2862

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美山林道

清水山

関連記事

  1. 末日聖徒イエス・キリスト教会 小松ワード

    小松市役所の裏側近くにある教会です。塔がライトアップしています。日本では「モルモン教の教会」とし…

  2. 市ノ瀬ビジターセンター

  3. 永光寺

  4. 石川県立歴史博物館

    石川県の歴史を扱う博物館です。1968年に旧制第四高等学校の校舎を使い、石川県立郷土資料館として…

  5. 正楽寺

  6. 金沢港クルーズターミナル

    金沢港まで大型クルーズ船が入れるように整備し、日本海側で最大のクルーズ船を呼び込むべく、東京オリン…

  7. 恋路海岸幸せの鐘

  8. 荒谷神社

    石川県加賀市山中温泉の奥 赤壁や煙突が特徴的な伝統建築群が今も残る今谷町、荒谷町「風谷地区」にある小…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。