宝達山

石川県 能登半島で最も高い山です。 標高637.1m。山頂は宝達志水町にあります。

山頂公園の休養施設「山の龍宮城」には、日本海に面する箇所にテラスや軽食コーナーがあります。

1995年に「全国水源の森百選」に選ばれています。

この山頂に行くルートは3本。 ①が一番メジャーです。

①石川県宝達志水町から県道75号線、林道を経由して約30分。

②富山県高岡市福岡から県道75号線で約1時間。

そして ③河北郡津幡町河合山から登る道があるのですが、途中落石が多く一般的ではありません。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=2862

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美山林道

清水山

関連記事

  1. 鼓門

    石川県金沢市 金沢駅の兼六園口に2005年3月に完成した和風デザインの門です。3019面を有する…

  2. 七尾マリンパーク

    石川県七尾市 「能登食祭市場」の横に広がる広場です。イベント広場、パフォーマンス広場、親水広場、芝生…

  3. 羽咋念法寺

  4. 大悲閣

  5. 天地悠々

    金沢駅西50m道路と国道8号線の交差点近くに、2001年に設置されていたオブジェ。1979年から…

  6. 金沢海みらい図書館

    2011年5月に開館しました。金沢市内で3番目に大きい公共図書館です。シーラカンスK&H…

  7. 東口橋

    小松市滝ケ原地区にある5つのアーチ石橋の中で一番奥地にあります。 アーチ石橋は九州地方に集中してお…

  8. アザレア

    2023年4月にオープンした温水プール施設です。石川県津幡町が建設し、株式会社エイムが指定管理者…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。