グランドオープン ★富山県美術館★

今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。

富岩運河環水公園に面した全面はガラス張り。またTOYAMAのTをあしらったデザインが特徴的です。

富岩運河環水公園の天門橋から見た美術館。「ラ・シャンス」とともに水際に建物が映えます。

美術館内部の作品も見事ですが、ここのもう1つの目玉は屋上にある遊具「オノマトペ」。

遊具は「基本的に遊ぶのは日没まで」ですが、夜でも自由に触れます。

昼より夜のほうが、外の景色に惑わされずにオブジェを見渡せるからオシャレだと思います。

ここから見る富岩運河環水公園の夜景もいいです。

糸電話の屋上から見るよりも「富山の都会らしさ」を感じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丘から見下ろす海の街 ★朝日山公園★

能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

関連記事

  1. UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

    石川県羽咋市。宇宙関係を展示しているコスモアイル羽咋があり、UFOの街!としても知らてています。そ…

  2. 注目度が低い金沢市の夜景スポット ★奥卯辰山健民公園★

    金沢市の夜景スポットといえば、卯辰山の望湖台、みはらし台広場、キゴ山、野田山、高尾城址公園など…

  3. オレンジライトアップ ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。 石川県で唯一の観覧車があります。2018年3月には…

  4. 3月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    2週間前に降った大雪がまだ残る今日この頃ですが、来週はもう3月。3月に実施するイルミネーショ…

  5. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  6. 銀行の光比べ ★富山銀行本店、sorae高岡★

    富山県高岡市高岡駅前の夜。 今まではウィング・ウィング高岡のライトアップが「一人勝ち」状態でしたが…

  7. 北国街道野々市の市 ★水生毛家、喜多家、野々市市郷土資料館等★

    石川県野々市市の市制が施行された2012年から毎年夏祭りを実施しており、今年は13回目となります。…

  8. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。