環境に目を向けて、、 ★ヨーガン レール展★

金沢21世紀美術館にて 一部の壁が鏡貼された空間に色とりどりのライトアップ照明が飾られています。綺麗な空間ですが、

それを作っているものは海岸に捨てられたプラスチック瓶の数々。

デザイナーであるヨーガンレール(2014年没)が環境の再生をテーマとして1つ1つ磨き上げ光としての命を吹き込みました。

全体の空間に目を圧倒されるか、1つ1つのボトルに注目するか、、あなたの美意識が試されます。11月5日まで。

この展示はかなり人気があります。見物客がいない時は30分に1回程度かもしれません。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

倉ケ岳1

北陸3県 5か所目の観覧車 ★武生中央公園 コウノトリ広場★

関連記事

  1. リフレクション ★金沢港クルーズターミナル★

    金沢港クルーズターミナルで12月25日までクリスマスイルミネーションを実施しています。ここの…

  2. d-k掛軸 ★石川県立歴史博物館★

    毎年恒例のd-k掛軸@石川県立歴史博物館。 「1つとして同じ画像がない」ことが特徴です。黒・…

  3. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  4. 滑川ランタンまつり ★旧宮崎酒造、廣野家、高木久雄商店、よろこび…

    富山県滑川市。ここにある旧宮崎酒造の外観がベトナムのホイアンに似ていることが起因となり、最初のベト…

  5. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  6. Tomoshibi Night ★木場潟公園東園地★

    2023年4月に完成した木場潟公園東園地(愛称:木場潟さとしるべ)で、能登へ届け!2500個のキャ…

  7. 人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

  8. キャンドルとハーブの香り ★ミントレイノ★

    去年は雨天で中止。今年は綺麗に晴れ、2年ぶりにハーブガーデンでキャンドルナイトが開催されました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。