浅蔵五十吉美術館

1993年開館。石川県能美市出身の陶芸家で、文化勲章を受章した浅蔵五十吉さんの平成時代の作品を中心に展示しています。

建築は池原義郎設計。全国公共建築百選に選ばれ、建築業協会賞を受賞しています。

ライトアップは2019年「kutaniナイトミュージアム」で初めて実施しました。

美術館のアプローチ沿いにある池に、映像が映る姿が斬新です。

公式HP:http://www.kutaniyaki.or.jp/index.html

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=8297

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山西総合病院

ほたるの里

関連記事

  1. 加賀市中央公園管理センター

  2. 木窪大滝

    石川県と富山県の県境、石川県側にある滝です。夏は滝のふもとで水遊びし、流しそうめんが味わえる場所…

  3. 水無山

    石川県加賀市。山中温泉から登山道を歩いて約20分。山中温泉にある水無山は「水なきをもって水無山と…

  4. 栄橋

    石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路(国道360号線)の整備が2012年6月にほぼ完成しました。…

  5. 総合スポーツセンター

  6. 至誠が丘児童館

  7. 能美根上駅

    1912年に寺井駅として開業しました。2014年に橋上駅舎の使用を開始し、2015年に現在の駅名…

  8. 天神橋

    前身の鉄筋コンクリート造桁橋が、1953年の浅野川のはん濫により流失したことから、1955年に橋脚の…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。