浅蔵五十吉美術館

1993年開館。石川県能美市出身の陶芸家で、文化勲章を受章した浅蔵五十吉さんの平成時代の作品を中心に展示しています。

建築は池原義郎設計。全国公共建築百選に選ばれ、建築業協会賞を受賞しています。

ライトアップは2019年「kutaniナイトミュージアム」で初めて実施しました。

美術館のアプローチ沿いにある池に、映像が映る姿が斬新です。

公式HP:http://www.kutaniyaki.or.jp/index.html

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=8297

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山西総合病院

ほたるの里

関連記事

  1. 金沢ふるさと偉人館

  2. 株式会社シモアラ

    石川県道39号線、山中温泉に向かう途中に、ひときわ輝く木造建築の建物が見えます。木の良さを伝え、…

  3. 松任金剣宮

  4. 荒谷神社

    石川県加賀市山中温泉の奥 赤壁や煙突が特徴的な伝統建築群が今も残る今谷町、荒谷町「風谷地区」にある小…

  5. こまつハチマルスクエア

    石川県小松市 小松駅とサイエンスヒルズの間にある「変なホテル」の前の通路が80スクエアと名付けられ…

  6. しいのき迎賓館

  7. 柳田植物公園

    石川県鳳珠郡能都町 旧柳田村にある植物公園です。1986年に開園。約30haの公園のうち18haが自…

  8. 穴水総合病院

    1956年に「町営穴水診療所」として開院。1981年10月に「公立穴水総合病院」に名称変更しました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。