白山総合車両所

日本で4番目の新幹線車両総合基地。北陸新幹線の車両基地として2013年10月に完成。2014年4月から新幹線が入線しています。

長さ396m。冬の降雪を考え、屋根が設置されていることが特徴です。

通常は毎週火曜、金曜 10名以上の団体のみ見学を受付しています。 また年に1度 日曜日に一般の人も見学できます。

新幹線は昼も夜も低速で入線しています。夜見学する場合、21:35頃が最適です。

関連HP:https://www.westjr.co.jp/railroad/fan/event/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大野お台場公園

仏舎利塔

関連記事

  1. 道の駅内灘サンセットパーク

    2007年3月に道の駅として登録。2021年に駐車場とトイレ以外の施設が休業となり、2022年7月…

  2. 仏大寺町

    石川県能美市仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集落。里山の風景が広がる場所です。…

  3. 宇出津総合病院

    2005年3月に能登町が開設した宇出津地区の中核病院です。世界糖尿病デーに伴うブルーライトア…

  4. 野々市市役所

    石川県で11番目に市に昇格しました。昇格日が2011年11月11日であり日付にこだわっています。…

  5. 鼓門

    石川県金沢市 金沢駅の兼六園口に2005年3月に完成した和風デザインの門です。3019面を有する…

  6. TaanTo

    石川県白山市 北陸自動車道のPAとして建設されたCCZが解体され、その敷地の一部に地元の土産店で…

  7. 赤羽ホール

  8. 兼六園

    17世紀に整備された、日本3名園の一つです。(残る2つは岡山県の後楽園、茨城県の偕楽園です)。兼…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。