2015年、北陸新幹線の金沢延伸に伴い設置された新幹線専用駅です。
ほぼ同じ時期に、富山地方鉄道の新黒部駅が設置されました。
2018年の冬 「煌めき2018」という名で、黒部宇奈月温泉駅の開業1000日を祝いました。
駅前ロータリーにオレンジ色の布を被せ、雪に反射するようにトンネル、ツリーなどのオブジェを配置。
富山地鉄の新黒部駅前にある列車のイルミも仲間入りしています。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=5358
ギャラリー樫亭
くらがり坂
富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ば…
場内にチューリップ四季彩館、砺波市美術館、砺波郷土資料館、旧中嶋家、砺波市文化会館、五連揚水水車があ…
…
富山県滑川市にある東福寺野自然公園。自然も豊富ですが、丘の上にあるのでここから見下ろすパノラマ夜景…
富山市の北側 海岸に面する街並み 岩瀬地区に富岩運河環水公園から船でアクセスできる「船の駅」です。…
富山県小矢部市にある病院です。 2019年の「世界糖尿病デー ブルーライトアップ」の…