時鐘

「天空の城」の1つとして非常に有名になった福井県大野市の越前大野城。

その麓を中心観光スポット「結(ゆい)ステーション」として整備しました。

ここのランドマークが「時鐘」。高さ約10mの木造建築です。

壁面には電波時計が4面に取り付けられており、その上にかつて消防用に使われていた実物の半鐘(はんしょう)

が吊り下げられています。イベント開催時や毎年4月8日(大野市総合消防訓練)に打ち鳴らします。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=2919

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

七間朝市通り

ボラ待ちやぐら

関連記事

  1. しきぶきぶんミュージアム

    紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生…

  2. ハピリン

    2016年4月28日、福井駅前に新しい駅ビルが出来ました。高さ91mは福井県で一番の高層ビルです。…

  3. 福井城址

    福井県福井市 福井県庁がある場所が福井城址です。 福井県庁を囲むように御濠があります。201…

  4. 旧福井市文化会館

    福井市文化会館は1968年4月に、明治100年・福井市制80年・震災20周年及び第23回国民体育大…

  5. 海望山

  6. こども家族館

  7. マイアクア

  8. スターランドさかだに

    暗い自然の夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える制度を推進する「ダークスカイ・インターナ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。