しきぶきぶんミュージアム

紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生公開堂での展示(写真撮影厳禁)など一大ブームです。

このブームに関連して、2024年にしきぶきぶんミュージアムが開設されました。

大河ドラマで使われた紫式部の衣装やセット。

この奥に紫式部が越前の暮らしで得た創作感覚を幻想的に演出した「想創館」があります。

入口には越前和紙で作られた短冊が並びます。

2024年能登半島地震への応援メッセージを書いたシールを貼り付けています。

メインの展示:光と映像と文字の空間が広がっています。

展示面積は小さいですが、この仕掛けは北陸では滅多に見られません。ここオススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 天筒山

  2. 佐佳枝廼社

    さかえのやしろ と読みます。 1625年 福井城の鎮守として、城内に東照宮(徳川家康)を勧請して…

  3. 霞の郷

    正式名称は坂井市丸岡総合福祉保健センターです。2019年7月7日にリニューアルしました。温泉、フ…

  4. 福井工業大学

  5. 縄文ロマンパーク

  6. 国見岳

  7. みなとつるが山車会館

  8. 愛宕坂上仮設展望台

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。