春日神社

樹齢100年以上になるといわれるケヤキとスギが植えられており、その樹の根の部分はひとつに結ばれ、

まるで1本の木のように立っている姿から、縁結びの象徴となっています。

イルミネーションは2014年から地元の春日通り商店街など有志でつくる「カスガ良縁団」が毎年開催していましたが、

2018年で終了しました。約5万個のLEDを使い、黄色一色で囲まれた空間は北陸唯一です。

「良縁の樹」イルミネーション 公式HP:http://www.ryouennoki.com/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3025

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

照恩寺

新明宮

関連記事

  1. たけだの響

    石川/福井県境近く 国道416号線沿いにあるポケットパーク「竹田水車メロディーパーク」の敷地内にあり…

  2. 福井駅

    福井駅。2006年にモダンな駅舎が完成し、駅前広場の整備、路面電車の駅前乗り入れ、えちぜん鉄道の「新…

  3. 福井県営球場

  4. 幸橋

  5. 平泉寺白山神社

    西暦717年、泰澄によって開山したという説があります。福井県における白山神社の総本山的な存在です。…

  6. 美山かやぶきの里

    福井県大飯郡おおい町に隣接する京都府南丹市美山町にあります。山の斜面にかやぶき屋根の家が39軒以上…

  7. きららの湯

  8. 西山公園展望台

    レッサーパンダとつつじで有名な福井県鯖江市にある西山公園。展望台は大野側と越前市方面の景色が広が…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。