春日神社

樹齢100年以上になるといわれるケヤキとスギが植えられており、その樹の根の部分はひとつに結ばれ、

まるで1本の木のように立っている姿から、縁結びの象徴となっています。

イルミネーションは2014年から地元の春日通り商店街など有志でつくる「カスガ良縁団」が毎年開催していましたが、

2018年で終了しました。約5万個のLEDを使い、黄色一色で囲まれた空間は北陸唯一です。

「良縁の樹」イルミネーション 公式HP:http://www.ryouennoki.com/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3025

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡太神社・大瀧神社

新明宮

関連記事

  1. ゆあぽーと

  2. 総社大神宮

  3. グリフィス記念館

    明治初期に福井藩校の教師として活躍した米国人グリフィスの功績を紹介する、福井県で最初の洋館建築です。…

  4. ギフト館みやび

    2022年から「きらやまイルミネーション」でレピア・わかさ東商工会横公園からギフト館みやびを抜け、…

  5. 悠久館

  6. 三国駅

    1911年に創業した、えちぜん鉄道の駅です。1982年に京福三国ビル(駅ビル)内に移転しましたが、…

  7. 若狭高浜駅

    1921年に小浜線の終着駅として開業しました。1922年に東舞鶴まで延伸されました。2007年に…

  8. うみんぴあ大飯

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。