三国駅

1911年に創業した、えちぜん鉄道の駅です。1982年に京福三国ビル(駅ビル)内に移転しましたが、駅ビルも解体。 2018年3月27日にリニューアルされました。

駅舎内には観光案内所・観光地域情報発信室があります。また駅前ロータリーを整備中です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 神宮寺

  2. 勝山駅

    えちぜん鉄道永平寺線の終着駅。1914年に開業し、2013年に改修工事が終わりました。駅舎は開業…

  3. AFLARE(アフレア)

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  4. 玉ねぎハウス

    正式名称は「福井県総合グリーンセンター 花の展示温室」です。みどりを生活に取り入れる啓蒙活動と、…

  5. 福井県営陸上競技場

    1967年に開場。高校総体、国体の会場としても使われます。2017年9月9日に桐生祥秀が100m…

  6. リラ・ポート

  7. ジオアリーナ

  8. ゆりの里公園

    福井県坂井市 旧春江地区にある都市公園。 6月には「ゆりフェスタ」が開かれ、15万輪のゆりの花が開き…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。