みくに龍翔館

福井県坂井市三国町に1981年11月に開館した総合博物館です。

三国の丘の上に建ち、港を見下ろす白い西洋風建築は、1879年に完成した旧龍翔小学校の外観を忠実に再現したものです。

この建物を建築したのはオランダ人のエッセルさん。 世界的に有名な「だまし絵」のエッシャーさんの御父さんです。

館内には、北前船の模型や、三国祭で使った道具などが展示され、三国の文化・風土を紹介しています。

夜はライトアップされ、さながら三国港の灯台のようです。

公式HP:http://www.ryusyokan.jp/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=5803

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

福岡歴史民俗資料館

石動中学校

関連記事

  1. 足羽山

  2. スターランドさかだに

    暗い自然の夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える制度を推進する「ダークスカイ・インターナ…

  3. 宝慶寺

    今から約750年前に寂円禅師によって開かれました。大本山永平寺に次ぐ曹洞宗の第二道場として知られます…

  4. いねす

  5. 田烏の棚田(かんにゃの棚田)

    福井県小浜市田烏地区。日本海に面しており120個の集落があります。「田烏の棚田」とは山から日本海…

  6. 二階蔵

  7. 吉崎上人記念館

  8. 一乗谷朝倉氏遺跡

    戦国時代に一乗谷城を中心として、朝倉氏5代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。