ふるさと歴史の広場

石川県能美市 能美ふるさとミュージアムの隣にある和田山・末寺山史跡公園をリニューアルして、

2023年7月21日にオープンしました。同日イルミネーションを始めました。

夏休み期間でもあり、親子連れや学生も多数訪れていました。

隣接する能美ふるさとミュージアムでも九谷五彩の5色で光っています。

こちらは能美市の特徴を表現したり、色で遊ぶことを目的としています。

 

 

比較的規模が大きいライトアップです。ライトアップは2023年10月まで続きます。

公式HP:https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1602306739517/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 朝霧大橋

    金沢外環状道路と湯涌温泉を接続する道路にかけられた橋です。2006年10月に開通しました。北陸初…

  2. 恋路海岸幸せの鐘

  3. いろは橋

  4. キゴ山

  5. スーパーホテル能美インター

    正式名称はスーパーホテル石川・能美スマートインター。2021年2月6日にオープンしました。天然温泉…

  6. いしかわ動物園

    1958年に金沢市卯辰山にできた「金沢動物園」から移設した動物園です。1999年10月に開園しました…

  7. ハニベ厳窟院

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

  8. 道の駅すずなり

    2005年まで運用されていた、のと鉄道の旧珠洲駅の跡地を活用して道の駅になりました。2010年4月…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。