木窪大滝

石川県と富山県の県境、石川県側にある滝です。

夏は滝のふもとで水遊びし、流しそうめんが味わえる場所として大人気の場所です。

2022年8月に「大滝竹燈籠」と称して、はじめてライトアップを実施しました。金沢星稜大学の関係者がこのイベントに参加し、遊歩道の両脇や滝の前には1000個の竹燈籠並びLED照明で照らしていました。また滝の前には特製のオブジェが設けられ、訪れた人が顔を出して写真撮影をしていました。

駐車場から滝まで徒歩5分。遊歩道の両脇に1000個の竹燈籠が並びます。

滝の前 3段の段差を利用して燈籠が並びます。2番目の見所です。

木窪大滝のライトアップ。特製のオブジェも飾ってあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 長谷部神社

  2. 恋路海岸

    恋路海岸 幸せの鐘から海を挟んだ先に見えます。2007年の写真。鳥居の後の樹々が生い茂っています…

  3. 古九谷の杜

    大聖寺駅前にある「大聖寺ふれあい広場『古九谷の杜』」は、市街地の工場跡地を市民のふれあいの場とする…

  4. もく遊りん

  5. 広坂別館

  6. 和倉源氏の海ホタル橋

    石川県七尾市和倉温泉。和倉港わくわくプラザと弁天崎源泉公園との間にかかる橋です。長さは約150m…

  7. 西山石切場跡

    石川県小松市滝ケ原地区。大滝石切丁場、上山石切丁場に次いで採掘され、天保年間より昭和の中頃まで続き…

  8. 石川県漁業協同組合

    略称はJFいしかわ。2006年に石川県内にあった27の漁業協同組合が合併してできました。ライトア…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。