木窪大滝

石川県と富山県の県境、石川県側にある滝です。

夏は滝のふもとで水遊びし、流しそうめんが味わえる場所として大人気の場所です。

2022年8月に「大滝竹燈籠」と称して、はじめてライトアップを実施しました。金沢星稜大学の関係者がこのイベントに参加し、遊歩道の両脇や滝の前には1000個の竹燈籠並びLED照明で照らしていました。また滝の前には特製のオブジェが設けられ、訪れた人が顔を出して写真撮影をしていました。

駐車場から滝まで徒歩5分。遊歩道の両脇に1000個の竹燈籠が並びます。

滝の前 3段の段差を利用して燈籠が並びます。2番目の見所です。

木窪大滝のライトアップ。特製のオブジェも飾ってあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. ハイパーホテル小松

  2. オーベルジュ オーフ

    石川県小松市、国道416号線を山の方に走り、十二ケ滝から少し先に行ったところで、突如ライトアッ…

  3. 玉泉院丸庭園

    玉泉院丸庭園は、1634年に加賀藩三代藩主「前田利常」が作庭を始め、その後五代「綱紀」や十三代「…

  4. かないわ銭五

    石川県金沢市 銭屋五兵衛が澄んでいた金石地区にある洋風建築です。現在はレンタサイクルの貸し出し場…

  5. のと里山里海ミュージアム

    能登国が創立された1300年を記念して2018年10月28日にオープンしました。歴史的、文化的価…

  6. 飯塚の旧事務所

    昔の珪藻土工場を活用し、奥能登国際芸術祭2017と2023で「あかるい家」として展示しました。工…

  7. 我谷吊橋

    加賀市山中温泉から先に進み、石川県と福井県との県境付近にある吊り橋です。富士写ケ谷への登山の入口…

  8. 石浦神社

    金沢最古の宮であり、西暦547年創立とも言われています。縁結びにご利益があるパワースポットであり…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。