元新区山車格納庫

福井県坂井市三国地区。260年以上の歴史があり、北陸3大祭りの1つである「三国祭り」で使う山車の保管庫が全部で17個あります。そのうちの12個は「鉄のシャッター製」ではなく、三国の街並みに似合うような白壁をモチーフとした蔵です。

この元新区の山車保管庫の隣には旧森田銀行本店が、手前には旧大木道具店(現在のフレンチレストランS’Amuse)や三国湊町家館があり、レトロな景色が楽しめます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 霞の郷

    正式名称は坂井市丸岡総合福祉保健センターです。2019年7月7日にリニューアルしました。温泉、フ…

  2. 東山プール

  3. 勝山駅

    えちぜん鉄道永平寺線の終着駅。1914年に開業し、2013年に改修工事が終わりました。駅舎は開業…

  4. 田原町駅

    えちぜん鉄道、福井鉄道の駅です。1950年に旧駅舎が完成し、2015年に現在の駅舎にリニューアル…

  5. 越前大野城

    福井県大野市の中心部にある亀山(標高:249m)にそびえる平山城です。1575年織田信長が金森長…

  6. 大谷寺

    越知山という山号で呼ばれる、天台宗の寺院です。「おおたんじ」と読みます。泰澄大師が692年に開創…

  7. 養浩館庭園

    福井県福井市にある日本庭園です。旧福井藩主松平家の別邸で、江戸時代から「御泉水庭園」と呼ばれ、1…

  8. ウッドハウス九頭竜

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。