石川門

石川県金沢市。金沢城を紹介する際に一番撮影されるのがこの門です。

県道10号線(橋の下)から石川県を見上げる姿や、兼六園から金沢城に向かう際に真正面に見えるこの門はいろんなメディアに掲載されています。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3102

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気比神宮

蔵の辻

関連記事

  1. 医王寺

    正式名称は真言宗 国分山 医王寺。行基が開創したと伝えられています。北陸不動霊場第27番。山中温…

  2. 河北潟放水路防潮水門

  3. 片山津温泉 総湯

    石川県の温泉街、特に総湯・足湯のリニューアルの時期にあわせ、2012年4月に片山津温泉の総湯が新規に…

  4. 穴水駅

  5. であいふれあい公園

    石川県白山市旧鳥越地区。 道の駅「一向一揆の里」から奥に300mほど入った所にあります。毎年…

  6. 氷室小屋

    石川県金沢市湯涌温泉 温泉街の奥にある玉泉湖のほとりにあります。江戸時代から、冬に降った雪をこの…

  7. 石川県立美術館

  8. 辰巳櫓

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。