持ち運べる光のオブジェ ★野々市市役所 カメリア祭り★

本日 石川県野々市市役所 カメリア交流館、あらみや広場で「カメリア祭り」が開催されました。

昨日に引き続き晴天で漆黒の夜。 イベントでは市役所の天井をスクリーンとして利用したり、

あらみや広場に数々の「光のオブジェ」が並びました。

今回のオブジェは金沢工業大学のToiroプロジェクトが担当。「子供達がオブジェを組み立て・破壊したり、持ち運びできる」オブジェで構成されたことがポイントです。また天井からぶら下がったTシャツは、小学生が「一部に色をつけた後、エタノール溶液をたらして、絵の具が広がるような模様」に仕上げています。

この「持ち運びオブジェ」は、金沢工業大学関連のイベントでは初ではないかと推測しています。

特に人気が高かったのが広場中心に置かれたドーム。ドーム内では「光のボール」が出てきて、子供達は、天井からぶら下がった穴あきオブジェに「玉入れ」に興じていました。

北陸のライトアップ・野外オブジェはどんどん進化しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北陸3県 5か所目の観覧車 ★武生中央公園 コウノトリ広場★

今夜限定? ★三方五湖レインボーライン★

関連記事

  1. 日本最古の木造灯台 ★旧福浦灯台★

    あけましておめでとうございます。今年も「北陸3県(石川、富山、福井)の夜景・ライトアップスポ…

  2. 移設解体中 ★旧第9師団司令部、金沢偕行社★

    石川県金沢市。 明治時代には第4高等学校が設置され学問や美術の都市として注目されていましたが、…

  3. 運動の後の夜景デート ★ふくい健康の森★

    福井市南部 旧清水町にある「ふくい健康の森」。ここはスポーツ施設としても、またライトアップも…

  4. 地獄から天国へ ★まんだら遊苑★

    立山信仰が残るまんだら遊苑。ここで3年ぶりにナイトウォークが開催されました。このまんだら遊苑では…

  5. 春の自然 ★桜以外のライトアップ★

    春のライトアップというと桜がメインですが、桜以外の植物をライトアップしている場所が北陸3県にありま…

  6. 灯籠再来 ★梅ノ橋★

    石川県金沢市にある梅ノ橋。 2018年6月、加賀百万石まつりの前夜に行われる「加賀友禅灯ろう流し」…

  7. リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

  8. お知らせ ★FMラジオに出演します★

    このサイトで北陸3県の夜景スポット・イルミネーションスポットを紹介して17年半が過ぎました。北陸…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。