ふれあい館

獅子吼高原麓にある「パーク獅子吼」の建物群の1つです。

木造建築。16本の軸となる木の柱が天井で組み合わさっています。下から見上げると綺麗です。

建物を半周すると2階から1階に降りられるよう、周辺に回廊が設置されています。

レストラン、お土産コーナーとともに、建物の真ん中でコンサートも開ける空間が作られています。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2745

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あいうえお学舎

津幡町立図書館

関連記事

  1. 不動堂

    泰澄大師が開き、かつて石動山修験者の荒行の場として使用されたと伝えられている不動滝の目の前にある御…

  2. 松南小学校

  3. 南ヶ丘病院

    1978年に金沢市南ヶ丘で開業し、2021年に野々市市の今の場所に移転しました。駐車場との仕…

  4. 正覚院

    気多大社の隣にあります。718年に建造され、大日如来を本尊としている真言宗の寺院です。泰澄大師が…

  5. 金沢市民芸術村

    金沢市が設置した市民の芸術活動を支援する目的の総合文化施設です。1996年に開館しました。旧大和…

  6. 白鷺の足湯

    金沢の奥地にある湯涌温泉。 718年に近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられ…

  7. 新堀川潮止水門

  8. 愛染寺

    石川県加賀市 片山津温泉にある藍染寺は、地元では「お薬師さん」と親しみを込めて呼ばれ、…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。