レインボーライン

若狭湾に広がる、三方湖(みかたこ)、水月湖(すいげつこ)、菅湖(すがこ)、久々子湖(くぐしこ)、日向湖(ひるがこ)

の5つの湖を眺めることができます。5つは微妙に塩分と色が違うところがミソ。

山頂にはケーブルカーで2分。特に東側からの展望台からの景色が絶景です。バラ園があり満開の時期は賑わいます。

原則として夜間は入れません。夜景撮影する場合は、12月の道路開通時間ぎりぎりまで粘るか、

特別なツアーを利用する方法があります(来年以降開催するか分かりません)。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3220

公式HP: http://www.mikatagoko.com

特別なツアーに関するHP:「なないろナイト」 http://nanaironight.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

能登ゆめてらす

高州山

関連記事

  1. 七間朝市通り

  2. 水仙の館

    福井県 越前海岸に咲く水仙である「越前水仙」は、冬12-3月の間に開花します。この日本3大水仙群…

  3. 永平寺

    曹洞宗の2つある大本山の1つの寺です。山号は吉祥山です。もう1つの大本山は横浜市にある「総持寺」です…

  4. 越前大仏

    福井県勝山市 臨済宗妙心寺派 大師山清大寺にある大仏です。この寺は1987年5月に完成しました。…

  5. 勝山駅

    えちぜん鉄道永平寺線の終着駅。1914年に開業し、2013年に改修工事が終わりました。駅舎は開業…

  6. ユリーム春江

    福井県坂井市春江地区 ゆりの里公園の中にあるカフェと多目的ホールです。2017年11月の「ゆりの…

  7. 赤レンガ倉庫

    1905年に石油貯蔵用の倉庫として建築されました。北棟、南棟、煉瓦塀が2009年に国の重要文化財…

  8. 卯立の工芸館

    江戸中期に建てられた紙漉き家屋を移築、復元した「卯立の工芸館」。妻入り民家の玄関正面に卯立を立ち…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。