北陸地方で唯一、天守が残る平山城です。 別名「霞ケ城」。1576年に柴田勝豊により建設されました。
大入母屋の上に廻り縁のある小さな望楼を載せた古式の外観から、現存最古の天守と呼ばれています。
天守は1934年旧法により国宝に指定されましたが、1948年の福井地震で倒壊。1955年に修復されました。
御廊下橋
羽賀寺
福井県福井市 北西部にある山です。標高439m。福井港、東尋坊 晴れていれば能登半島が望めます。…
…
福井県福井市にある日本庭園です。旧福井藩主松平家の別邸で、江戸時代から「御泉水庭園」と呼ばれ、1…
2021年10月8日に完成。オープニング記念として2021年11月19日からイルミネーションが始ま…
福井県高浜町 北陸3県で最も西側にある町の役場・公民館です。前の庁舎が1965年に完成した後、老…
1967年に開場。高校総体、国体の会場としても使われます。2017年9月9日に桐生祥秀が100m…