北陸地方で唯一、天守が残る平山城です。 別名「霞ケ城」。1576年に柴田勝豊により建設されました。
大入母屋の上に廻り縁のある小さな望楼を載せた古式の外観から、現存最古の天守と呼ばれています。
天守は1934年旧法により国宝に指定されましたが、1948年の福井地震で倒壊。1955年に修復されました。
御廊下橋
羽賀寺
…
大仏林道は、吉田郡永平寺町が入口・出口であり、吉野ケ岳、剣ケ岳、大佛寺山をかすめ、福井市との境界を縦…
えちぜん鉄道永平寺線の終着駅である勝山駅には、駅舎内にある待合室とは別に、ホーム待合室があります。…