松風閣

松風閣庭園は作庭当初の雰囲気を色濃く残す武家庭園の遺構であり、市内に類例のない旧加賀八家ゆかりの庭園として

兼六園、成巽閣庭園、西田家庭園とともに各武士階層の庭園を代表するものとして極めて重要です。

1630年頃、旧加賀八家筆頭本多家の本多家2代政長が茶人の金森方氏の指導を受けて作庭したと言われています。

1886年に元本多家上屋敷から移築された旧広坂御広式御対面所が、1907年に現在地に再移築された際に「松風閣」と改称され、現在に至ります。

ライトアップは「金沢ナイトムージアム」の一環として実施。

庭園の木が邪魔で、建物のライトアップ全体を見渡せる場所がありません。

また、隣の北陸放送ビルの窓の光が強すぎて、ライトアップの印象が薄いです。

庭園は絶景。建物の奥のほうに庭園が綺麗に見える場所がありました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2962

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

萬松園栄螺堂

長谷部神社

関連記事

  1. 金沢上空ヘリ夜景

  2. 北陸新幹線新白山変電所

    石川県白山市。北陸新幹線総合車両基地から約1km金沢寄りにあります。後ろには北陸新幹線が走り、残…

  3. 本陣記念美術館

  4. 道の駅すずなり

    2005年まで運用されていた、のと鉄道の旧珠洲駅の跡地を活用して道の駅になりました。2010年4月…

  5. 金沢駅東口広場

  6. 安江八幡宮

    939年に創立とされています。誉田別尊(応神天皇)、気長足姫尊(神功皇后)、玉依姫命とをおまつり…

  7. NATURE LAB

  8. 金沢文芸館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。