呉羽丘陵フットパス連絡橋

富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。

2023年に橋を設置。現在白鳥城側の通路を整備中であり2026年に完成予定です。

2024年7月27日から11月末までの土日祝にライトアップを実施しています。

全体像:工事中の看板や変電設備がなくなれば、さらに良い景色が見られます。

橋の真ん中より:富山側、新湊側ともに夜景が広がっていますが、山に隠れておりパノラマ夜景には少し物足りません。呉羽山、白鳥城址に移動することをオススメします。

オススメは白鳥城側の橋の先端から見る呉羽山側の橋の柱です。

 

 

はいS

橋の柱を支える基礎部

この橋の見学客が思ったより多かったのも印象に残りました。2026年の完成が楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 磯部神社

    富山県氷見市。国道160号線から左折し、県道18号線を石川県側に進み約5kmの場所にあります。北…

  2. ミラージュホール

  3. 一番町スクエアビル

    2015年3月に竣工した、9階建てのオフィスビルです。1-4階に北陸銀行が、5-8階に朝日印刷の…

  4. 新湊大橋

    射水市 海王丸が停泊する臨港パークを含む、富山新港エリアを結ぶ橋です。塔高124m、全長60…

  5. 金屋町公民館

  6. ほたるの里

  7. 宇奈月ダム

    富山県黒部市宇奈月温泉からクルマで10分ほど奥にあります。  黒部川の洪水対策として1979年に建…

  8. 清水町配水塔資料館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。