行田公園

富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ばれ、それが訛って、行田(ぎょうでん)と呼ばれるようになりました。この公園は花菖蒲が特に有名であり、2019年に引き続いてLEDキャンドルと和の小物によるライトアップが実施されました。

花菖蒲と通路も光でお化粧しています。もう少し花菖蒲が咲いていると風情が増しますが、、

メインの舞台

舞台の手前:蒼の空間と地面の模様が特徴です。

今回は2つの点で撮影者を尊重していました。1つはオブジェを撮影する時間を設けていたこと。2つ目は菖蒲が生えている地面には撮影者が入らなかったことです。3密と撮影マナーが守られていたと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. グリーンパーク吉峰

  2. 東山円筒分水槽

    富山県に5か所、うち魚津市に2つある分水槽の1つです。1955年に完成。直径9.12m、水の落差…

  3. 十二町潟横断橋

    富山県氷見市。万葉時代「布勢の水海」に船を浮かべて遊覧したという大伴家持ゆかりの地である十二町に「…

  4. 庄川用水合水ダム

  5. 風の地平線

  6. 富山城址公園

  7. 下山芸術の森

    発電所美術館の上側に建っているタワーです。黒部から泊の市街地が一望できます。…

  8. 氷見あいやまガーデン

    2009年4月にオープンした庭園です。最初はローズガーデンを目指していました。富山湾を望む展望台…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。