行田公園

富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ばれ、それが訛って、行田(ぎょうでん)と呼ばれるようになりました。この公園は花菖蒲が特に有名であり、2019年に引き続いてLEDキャンドルと和の小物によるライトアップが実施されました。

花菖蒲と通路も光でお化粧しています。もう少し花菖蒲が咲いていると風情が増しますが、、

メインの舞台

舞台の手前:蒼の空間と地面の模様が特徴です。

今回は2つの点で撮影者を尊重していました。1つはオブジェを撮影する時間を設けていたこと。2つ目は菖蒲が生えている地面には撮影者が入らなかったことです。3密と撮影マナーが守られていたと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 磯部神社

    富山県氷見市。国道160号線から左折し、県道18号線を石川県側に進み約5kmの場所にあります。北…

  2. 富山市科学博物館

  3. 朝日山公園

    富山県氷見市。海岸と国道160号線・415号線の間にあります。公園の入り口にある展望台は5階建て…

  4. 夢の平散居村展望台

    富山県南砺波市 庄川地区は凸凹した地形が多く、パノラマ夜景が素晴らしいです。庄川から夢の平スキー…

  5. ひみ獅子舞ミュージアム

    国道415号線の道路沿い、上庄公民館に併設しています。氷見の代表的な伝統芸能である「獅子舞」の展…

  6. 廣野家

    1914年に深井家住宅として建てられました。木造2階建ての数奇屋風であり、書院造り入母屋、桟瓦葺き…

  7. クロスランドタワー展望台

  8. WINDY

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。