白鷺の足湯

金沢の奥地にある湯涌温泉。 718年に近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられています。

湯涌温泉といえば、アニメ「花咲くいろは」の舞台湯乃鷺温泉のモデルになった場所として、聖地巡礼やぼんぼり祭りなどで一躍有名になりました。10月にはこの周辺一帯がぼんぼりの紅で染まります。

総湯である「白鷺の湯」は2000年4月にリニューアルオープンしました。

その後、湯涌稲荷神社に向かう階段や足場を整備し、2009年10月に「白鷺の足湯」がオープン。

木格子をデザインに取り入れ、戸室石や金箔を使用して金沢らしさも演出しています。

公式HP(湯涌温泉観光協会):http://yuwaku.gr.jp/yu/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3017

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いたち川

金蔵水車小屋

関連記事

  1. ツインブリッジのと

  2. インマヌエル金沢キリスト教会

  3. 天地悠々

    金沢駅西50m道路と国道8号線の交差点近くに、2001年に設置されていたオブジェ。1979年から…

  4. 尾小屋マインロード

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  5. 大野日吉神社

    733年創建。金沢港に近く、醤油の製造で有名な大野町にあります。傾斜が急な坂道である参道を登った…

  6. 総持寺祖院

    曹洞宗大本山總持寺祖院。正式名称は諸嶽山總持寺です。瑩山紹瑾が1321年に開山。2021年が開創7…

  7. 大観音加賀寺

  8. アクアタワー

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。