能美根上駅

1912年に寺井駅として開業しました。

2014年に橋上駅舎の使用を開始し、2015年に現在の駅名に改称しました。

2021年3月 ULTRAARTにより、より「アートな駅」に生まれ変わりました。

駅前のツリーのLEDの数が増え、より白く明るくなり、黄色ベースの駅舎に映えています。

窓に九谷五彩の円形シートが貼られ、朝や夕方には階段にも円形模様が映し出されます。

階段部には、九谷焼塗り絵コンテストのグランプリ作品とULTRA ARTの紹介も貼られています。

また1Fのコンコースには九谷焼の作品を展示し、ライトアップしています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 彦三緑地

  2. ラブリッジまっとう

  3. 小松駅

    石川県小松市にあるJRの駅。将来は北陸新幹線も止まる駅になる予定です。小松駅の山側には「コマツ」…

  4. 真脇ポーレポーレ

  5. 安産日吉神社

    石川県白山市美川地区にあります。日本で唯一「安産」の名前がついています。 創建年代は不詳です。1…

  6. 行勧寺庫裏

    石川県白山市白峰地区の中心地にある、真宗大谷派の寺です。2階が太鼓堂になっており、白峰地区のシン…

  7. ビュー・サンセット

  8. 片山津温泉配湯所

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。