能美根上駅

1912年に寺井駅として開業しました。

2014年に橋上駅舎の使用を開始し、2015年に現在の駅名に改称しました。

2021年3月 ULTRAARTにより、より「アートな駅」に生まれ変わりました。

駅前のツリーのLEDの数が増え、より白く明るくなり、黄色ベースの駅舎に映えています。

窓に九谷五彩の円形シートが貼られ、朝や夕方には階段にも円形模様が映し出されます。

階段部には、九谷焼塗り絵コンテストのグランプリ作品とULTRA ARTの紹介も貼られています。

また1Fのコンコースには九谷焼の作品を展示し、ライトアップしています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 珠洲ビーチホテル

  2. あい・あーる

  3. いろは橋

  4. もく遊りん

  5. アクアタワー

  6. 久保市乙剣宮

  7. 新堀川潮止水門

  8. 浅野川大橋詰め火の見櫓

    浅野川大橋の南側のたもとにある、江戸・明治期の木製の火の見櫓の複製です。橋の北側には、1924…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。