珠洲市総合病院

石川県珠洲市で最大の公立病院です。 奥能登の近隣の町からも患者さんが訪れます。

1950年10月に創立し、2007年6月に今の建物が完成しました。

「ここが本当に病院?」という位、玄関の前にあるシェードのデザインが斬新です。

毎年11月に、世界糖尿病Weekに因み「ブルー・ライトアップ」を実施しています。

公式HP:http://www.city.suzu.ishikawa.jp/suzuhp/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3689

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クロスベイ新湊

徳田秋声記念館

関連記事

  1. 薬王院

    正式名称は薬王院温泉寺です。1300年前に行基菩薩が、白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見しま…

  2. 山代温泉古総湯

    石川県加賀市山代温泉。ここには2つの総湯があります。2010年10月に完成した「古総湯」は明治時代…

  3. Node

    株式会社家元の新社屋として2023年3月に完成しました。人や仕事、街の交流を促す思いを込めて、“…

  4. 戦艦「三笠」

    2009年7月から2013年1月まで、石川県加賀市にあった日本元気劇場のエントランス部分にあったオ…

  5. 明治橋

    石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路(国道360号線)の整備が2012年6月にほぼ完成しました。…

  6. 梯川ボートハウス

    ボートやカヌー競技などの水上スポーツにおいて心身を鍛え技を磨くための拠点施設として、2019年3…

  7. 山中座

    石川県加賀市山中温泉の中心地にあります。左側に総湯の女湯、手前に男湯があり、ここでは演舞や山中温…

  8. 尾崎神社

    1643年に東照三所大権現社として創立。1878年に現在地に移設されました。天照大御神、徳川家康…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。