宝慶寺

今から約750年前に寂円禅師によって開かれました。大本山永平寺に次ぐ曹洞宗の第二道場として知られます。

寺宝の道元禅師(曹洞宗の開祖)肖像画は県指定文化財です。

宝慶寺の周囲6kmに民家がない「無人村」です。かつ標高500mにあり、冬は永平寺の2倍雪が降ると言われています。

正装している姿、周りの漆黒と合わせて荘厳な雰囲気です。

山門

本殿

本堂横(建物の名前は不明です)に飾られた蝋燭の炎。2本の明るい光の筋は正門からの光の反射です。

公式HP:http://hokyoji.jp/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2983

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

加賀神明宮

河北門

関連記事

  1. 平泉寺白山神社

    西暦717年、泰澄によって開山したという説があります。福井県における白山神社の総本山的な存在です。…

  2. アグリツーリズモNora

    坂井市三国町にできた。「気軽に田舎暮らしが体験できる」農園レストランです。アグリツーリズモ(…

  3. 季のガーデン

    福井県あわら市 あわら湯のまち駅前が大々的にリニューアルしています。2007年に「湯けむり横丁」…

  4. 福井県立恐竜博物館

    恐竜の化石の発見が基になり、福井県の代名詞となっている恐竜博物館。外観もオシャレですが、建物の中…

  5. スキージャム勝山

    東急グループが運営する、北陸最大のスキーリゾート地です。山頂から大野市の六呂師高原まで、法恩寺林…

  6. 保田時計台

    福井県勝山市保田地区にひっそりと建つ時計台です。2006年に完成しました。バス停留所、児童の集団…

  7. 大谷派福井別院

  8. 丸山公園

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。