かつやまディノパーク

福井県勝山市 恐竜博物館の隣に2015年にオープンし、2024年3月にリニューアルしたアミューズメントパークです。2024年から毎年1週間ほどナイトディノパークを称して夜間営業しています。

80頭を超える恐竜と80体を超える昆虫が屋内外におり、全長600mの通路を歩くと音楽とともに恐竜に出会えます。また専用のバスに乗って昆虫を探します。

全体像

通路を歩くと小さい恐竜から大きな恐竜に出会えます。恐竜は常に動くので撮影困難です。

恐竜ランタンにも出会えます。

恐竜の散歩道を抜けてガオガオ広場へ

恐竜迷路 1階から入り出口は2階。時々恐竜がお出まし。

昆虫バス乗場

公式HP:https://www.dinopark.jp/

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 美山かやぶきの里

    福井県大飯郡おおい町に隣接する京都府南丹市美山町にあります。山の斜面にかやぶき屋根の家が39軒以上…

  2. たけだの響

    石川/福井県境近く 国道416号線沿いにあるポケットパーク「竹田水車メロディーパーク」の敷地内にあり…

  3. タケフナイフビレッジ

    福井県越前市(当時は武生市)に1993年5月に完成したナイフビレッジでは、創立した年の翌年から1月…

  4. 福井県年縞博物館

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあり…

  5. 紫式部公園

    紫式部がこの地を訪問したことを記念して越前市が公園を整備しました。紫式部像、紫式部歌碑、総檜造りの…

  6. みくに龍翔館

    福井県坂井市三国町に1981年11月に開館した総合博物館です。三国の丘の上に建ち、港を見下ろす白…

  7. 真名川ダム

    福井県大野市 中心街から岐阜寄りに国道157号線を5km行ったところにあります。1965年に福井…

  8. AFLARE(アフレア)

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。