岡太神社・大瀧神社

紙の神様が宿る岡太神社・大瀧神社。名前は「おかもとじんじゃ」と読みます。

同じ越前市の別の場所に、継体天皇の後を継ぐ「岡太神社」があり「おかふとじんじゃ」と読みます。

2021年から期間限定でライトアップを実施しており、本殿が赤と緑色に光ります。

冬の雪を想定して本殿にカバーがかけられていますが、今年は雪が全然ありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 明通寺

  2. ニューサンピア敦賀

  3. ハートピア春江

  4. フクイラプトル

    2020年6月20日にオープンした道の駅 恐竜渓谷かつやまで出迎えてくれる恐竜の像です。石の…

  5. わかさ東商工会横公園

    若狭地方の4大イルミネーションの1つとして数えられるくらい、規模が大きくなりました。他の3か所は敦賀…

  6. ゆりの里公園

    福井県坂井市 旧春江地区にある都市公園。 6月には「ゆりフェスタ」が開かれ、15万輪のゆりの花が開き…

  7. 越前市文化センター

  8. 足羽神社

    福井県福井市にある足羽神社。境内の真中にある桜のライトアップが有名です。2020年の夏は境内全…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。