水仙の館

福井県 越前海岸に咲く水仙である「越前水仙」は、冬12-3月の間に開花します。

この日本3大水仙群生地として知られる、越前町上岬地区に「水仙ランド」を建てました。

水仙の花を通年見られるようにすべく、ギリシャのオリンポス神殿の雰囲気を持つ「水仙の館」を丘の上に建てました。

2017年3月から、この「水仙の館」の周辺にペットホタル式のLEDを敷き詰め、「水仙岬のかがやき」として

イルミネーションを始めました。(富山県富山市の 虹のかけはし や 石川県輪島市の あぜのきらめき と同じ方法です)

公式HP:http://www.echizen-kk.jp/suisen.html

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3043

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旧福井市文化会館

福井銀行福井中央支店

関連記事

  1. AOSSA

    福井県福井市 福井駅東口に2007年に完成した10階建てのビル。表面が全てガラス張りであることも特徴…

  2. アイリスブリッジ

    北潟湖畔にかかる全長175メートルの赤い斜張橋です。1999年3月19日に開通しました。アイリス…

  3. ハーモニーホールふくい

  4. 東山公園

  5. 二面温泉薬師堂

    あわら温泉にある3つの薬師堂(舟津温泉薬師堂・田中温泉薬師神社・二面温泉薬師堂)の1つです。ただし…

  6. 敦賀市立博物館

  7. 中山寺

  8. 丸岡歴史民俗資料館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。