水仙の館

福井県 越前海岸に咲く水仙である「越前水仙」は、冬12-3月の間に開花します。

この日本3大水仙群生地として知られる、越前町上岬地区に「水仙ランド」を建てました。

水仙の花を通年見られるようにすべく、ギリシャのオリンポス神殿の雰囲気を持つ「水仙の館」を丘の上に建てました。

2017年3月から、この「水仙の館」の周辺にペットホタル式のLEDを敷き詰め、「水仙岬のかがやき」として

イルミネーションを始めました。(富山県富山市の 虹のかけはし や 石川県輪島市の あぜのきらめき と同じ方法です)

公式HP:http://www.echizen-kk.jp/suisen.html

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3043

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旧福井市文化会館

福井銀行福井中央支店

関連記事

  1. 上水道配水場

  2. 越前がにミュージアム

    福井県丹生郡越前町に2000年に開館しました。愛称はビックラブ。日本で唯一のかにを専門とした博物館…

  3. 福井市中央公園

    福井県福井市にある都市公園。福井県庁、市役所と隣り合っています。2050年までに福井県庁と福井市…

  4. 丸岡城

    北陸地方で唯一、天守が残る平山城です。 別名「霞ケ城」。1576年に柴田勝豊により建設されました。…

  5. 一乗谷朝倉氏遺跡

    戦国時代に一乗谷城を中心として、朝倉氏5代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。…

  6. えちぜん鉄道 福井駅

    2018年6月から高架橋の駅になりました。      桜の季節限定 ホームが赤くライトアップされ…

  7. セントピアあわら

  8. サンドーム福井

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。