小牧ダム

1933年に完成しました。堤高79.2m。ゲートが17門。重力式コンクリートダムです。建築当初は「東洋一のダム」と呼ばれていました。2002年に国登録有形文化財に登録されました。

2025年7月にはじめてライトアップを実施しました。

関連HP:http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0816

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 筏生家住宅

    富山県高岡市 山町筋にあります。在来の町家に見られる伝統的技法を踏襲しながらも、塗壁による防火構造…

  2. 高岡大仏

    地元では三大大仏の1つに数えられる仏像です。 …

  3. 呉羽丘陵フットパス連絡橋

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。202…

  4. 岩瀬カナル会館

    富山市の北側 海岸に面する街並み 岩瀬地区に富岩運河環水公園から船でアクセスできる「船の駅」です。…

  5. 瞑想の郷

    ネパール・ツクチェ村と南砺市 旧利賀村との姉妹都市のシンボルとして1991年に開業しました。春ー…

  6. 埋没林博物館

  7. 舟川べり

  8. 閑乗寺公園

    富山県南砺市。ここにキャンプ場、テニスコート、展望台、パラグライダー基地が集まる公園があります。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。