えちぜん鉄道 福井駅

2018年6月から高架橋の駅になりました。      

桜の季節限定 ホームが赤くライトアップされています。

2024年に北陸新幹線が敦賀まで延伸しましたが、えちぜん鉄道の存在は変わりません。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

湯めどころ宇奈月

中村記念美術館

関連記事

  1. 元興寺

  2. かこさとし ふるさと絵本館「砳」

    2013年4月に開館しました。かこさとしのほとんど全ての作品、4000冊の絵本、遊びの部屋等があり…

  3. 芦原温泉駅

    1897年に金津駅として開設。1972年に現在の駅名になりました。福井県北部の主要駅であり、特急…

  4. 竹田水車メロディパーク

    石川/福井県境近く 国道416号線沿いにあるポケットパークです。2010年に完成しました。直径8…

  5. 勝山駅舎とホーム待合所

    えちぜん鉄道永平寺線の終着駅である勝山駅には、駅舎内にある待合室とは別に、ホーム待合室があります。…

  6. 福井市自然史博物館

  7. 西山橋

    福井県鯖江市にある西山公園。展望台やつつじ広場側と嚮陽庭園を結ぶ橋です。2023年はオレンジ色が…

  8. 三国港駅

    えちぜん鉄道の駅です。 1914年7月1日に国有鉄道 三国線 三国駅から独立して三国港駅となりました…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。