福井駅

福井駅。2006年にモダンな駅舎が完成し、駅前広場の整備、路面電車の駅前乗り入れ、えちぜん鉄道の「新幹線高架ホームへの乗り入れ」、恐竜モニュメントの設置、ハピリン完成を経て今の姿になりました。

2022年度の北陸新幹線開業を目指し、工事が進んでいます。まだまだ進化する駅です。

2007年の駅舎。駅前広場が工事中で、あちらこちらに柵があります。

駅前広場のイルミネーション。一番見応えがあったのは2010年です。

2022年にリニューアルがほぼ完成し、駅前に恐竜と恐竜の卵のモニュメントが完成しました。

一番大きいフクイティタン

青いフクイラプトルと黄色いフクイサウルス

2023年12月 北陸新幹線の待合コンコースになる場所でイルミネーション。

2024年3月 北陸新幹線が敦賀まで延伸。新幹線ボームの横にも恐竜が現れました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3041

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

末日聖徒イエス・キリスト教会 小松ワード

クレイン

関連記事

  1. 大野発電所

    2016年4月16日に運転を開始した、正式名称を「福井グリーンパワー大野発電所」という。木質バイオマ…

  2. 国見岳

  3. 福井県武道館

  4. 八幡山

  5. 大関駅

    えちぜん鉄道 三国芦原線の無人駅です。駅舎の南には8台入る駐車場と、その間には鉄板を波状に曲…

  6. 竹田山

    石川県加賀市と福井県大野市を結ぶ国道364号線。山中温泉から福井県に入り、しだれ桜で有名な竹田の里を…

  7. わかさ東商工会横公園

    若狭地方の4大イルミネーションの1つとして数えられるくらい、規模が大きくなりました。他の3か所は敦賀…

  8. 下市山

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。